取得しようと思ったら
どれにしようか
たいていの人が悩むと思います。
お名前.com
とか、その他の
ドメイン提供サービス会社のサイトに行って
空きを検索したり
価格表とにらめっこしたり。
まず、ドットの右側を迷って
それから左側を迷う人もいれば
左側がもう決まっていて
右側は空いているどれかの中から
ピンと来るものを選ぶ
という人もいるかもしれません。
右側で迷ったら
とりあえず
com
にしておけば大丈夫
みたいな話もあります。
私は右側は決まっていて
左について散々悩んだパターンです。
緑が好きってだけで
moritomomi.green
を取得した私ですが
ここであらためて
.greenのメリットとデメリットを
整理してみることにしました。
メリット
・緑あるいは自然が好きであることを伝えられる。
・環境に配慮した活動をしていることを伝えられる。
・音楽グループや転職サイトのファンであることを伝えられる。
・見かけないドメインなので名刺交換の際など会話のきっかけになる。
・日本では人気が無いので希望の文字列が空いている可能性が高い。
・ドットグリーンの人だ、という風に印象付けられる。
・人によっては持ってるだけでテンションが上がる。
・緑好きの人と仲良くなれるかも。
・個人でも企業でも団体でも取得できる。
・ドメイン名を取得することにより環境保護活動に間接的に参加できる。
・戦隊のメンバーの気分になれる。
デメリット
・一般的な価格より高め。
・マイナーなので怪しまれる場合がある。
・エセ環境保護活動だということで糾弾される場合もあるかも。
なんだか私自身が
.greenびいきのせいか
やたらとメリットの方が
多くなってしまいました。