アメリカのTreeTribeは
商品を購入するごとに
10本の木を植える
というプロジェクトを実施しています。
これを知ったのは
.greenについて調べていた時でした。
(その時の記事はこちら)
同じようなサービス
もしくはこれを超えるものが
日本で実施されているか
というのを調べてみました。
日本の企業ではなくても
個人輸入することなく
日本で購入できるものは
含めてしまうことにしました。
島村楽器が
ギター1本につき1本植樹
というのを実施していました。
「Evergreen Project」
の一環で
「鎮守の森のプロジェクト」に
売上の一部が寄付されるのだそうです。
2018年11月16日の記事なので
目下実施中のようです。
チャイハネも
ヒマラヤに木を植えよう
というのを継続中だそうです。
1点お買い上げにつき1本。
1本・・・。
1点につき1本
とか
こういう書かれ方だと
木の本数は少なくても
買う方としては
実際自分はどんなふうに関われるのか
分かりやすくて有難いです。
木の数は問題ではない
という向きもあるかもしれませんが
ひとまず気になって仕方がない私は
1本を超えるもの
いや
10本を超えるものは
あるのかないのか
検索結果をずっと下の方まで
見てみました。
しかし、なかなか見つかりません。
次に出て来たのも1本でした。
しかし、これはとても面白かったのです。
ETAQ
http://www.smoothy.co.jp/eteaq
iPhoneのカバーや充電台
タブレットのスタンドなどがあります。
1点お買い上げごとに
インドネシアに1本植樹。
しかも、その木の場所が
GoogleEarthでわかるというのです。
木の世話をしてくれている人のことも
わかるそうです。
凄い。
他にはダンロップがかつて
100周年を記念して
環境対応タイヤ1セット購入につき1本植樹
とか実施していたようです。
こちらは、タイにマングローブ。
タイヤとタイ、かけたのでしょうか?
樹木好きとしては
樹種を選んで購入を決めるのも
ありかもしれないと思いました。
同じ商品があった場合
A社はメタセコイア
B社はヒマラヤスギ
をそれぞれ植えられます。
さあどっち?
みたいな。
あ、なんか、木の系統が似通ってしまいました。
例としてはアレかもしれませんが。
WEWOOD
http://we-wood.jp
も
時計1本購入ごとに1本植樹
を実施しているようです。
今のところ見つけられた中では
ETAQが一番個性的だと思いました。
1点購入につき10本植樹は
見つけられませんでした。
.greenの一員となったことにより
何かしてみたくなった私ですが
自然保護活動の情報を収集して
このブログで紹介していく
というのもひとつの方法かもしれない
と思いました。
検索エンジンでは
下の方にしか表示されないのも
自分で選んでまとめて載せて紹介。
情報のセレクトショップを始めたみたいで
なんだか楽しいです。